» その他のブログ記事
今日は、後藤商店さんのお酢についてご紹介いたします
一般的なお酢は原材料はお米からですが、後藤商店さんの赤酢は酒粕から作っていきます( ..)φメモメモ
日本独特の酢です。
まず、お水は名水・帝釈峡カルスト台地の硬水を運んできます。
そして、南太平洋の天然塩など材料を厳選し、庄原の地で作り上げていきます。
続いて、酒粕と長年蔵にある酢酸菌(茂四郎菌)を加えて緩やかに自然発酵させていきます。
この発酵蔵に足を踏み入れると、強烈な酸で目が開けてられません。
更に発酵に一年以上熟成させると聞き、驚かされました
熟成させたお酢を樽に入れて、瓶詰め・最後の仕上げまで、全部手作業。
これまた驚き。
そんな後藤商店のお酢を使ってオードブルやデザートのソースを仕込んでいきます。
まろやかな味と風味が料理を一際素晴らしいものにしてくれます(●^o^●)
お忙しい中、色々な気遣い、沢山のお話ありがとうございました。
西条柿が届きました。段ボールで送られてきたのですが、一週間は封を開けたらいけなっかたらしく、
開けかけていたので大慌て
一週間後、段ボールを開けると、柿が真空状態ドライアイスが入っていた様です(゜-゜)
※西条柿とは、古くから干し柿として加工され、保存食品として珍重されていたようです。
そして、西条柿は中国地方特有の品種で珍しい柿ですその特徴は、何といっても味と形です( ..)φメモメモ
もともと西条柿は渋柿なので、渋抜きをしなければなりません
以前は「むろ」で渋抜きをしたり、アルコールで渋抜きをしていましたが、現在ではすべてドライアイスで渋抜き発送しています
その最高級な西条柿をふんだんに使ったデザートがこちら・・・。
今日から秋の味覚リンゴを使ったデザートに変わりました(●^o^●)
そのリンゴを栽培している佐藤リンゴ園を訪ねました
上の写真は「アルプス乙女」と言い、良く、屋台とかで使われる「リンゴ飴」です。
多種にわたって栽培されている佐藤リンゴ園のこう林・千秋を桜下亭では今回使わせてもらっています。
そして・・・・。デザートになると
二種のりんご(紅林・千秋)を使ったタルトタタン 皮入りバニラアイス添え
後藤さんのリンゴ酢とリンゴの花の蜂蜜ソース アップルミント飾り・・・
リンゴが、こんな素敵な姿に変わります(●^o^●)
シェフは、オーナーがアップルパイが好きだったので、それを基に考えたそうです
是非是非お問い合わせ下さい(●^o^●)
昨日は、桜下亭でお世話になっている庄原市東城と西城に行ってきました(●^o^●)
今回は西城にある、様々なこだわりで、多品種の葡萄を一粒々瑞々しい甘い葡萄に育てあげている
かねとうぶどう園のお話です
根域制限栽培をしているのが特徴です。(右の写真)
根域制限栽培とは葡萄を鉢植えをした状態を保つことです。
土壌の水分を計測して、自動的に送水出来るシステムには驚かされました( ..)φメモメモ
更に、兼藤さんは、ハウスの中でクラシックを聴かせたり、エアーブロワで花かすを丁寧に取り除いたり
葉っぱ一つ落ちてないようにする程のこだわりようです。
「やっぱり葡萄は大きくて房に隙間なく付いているのがいいのじゃ~」と・・・。
しかし、大きければ逆に隙間ができたり、味が伴わなかったりと栽培が難しいのだそうです。
兼藤夫妻。
遅くなってしまったのにもかかわらず、貴重なお話ありがとうございました
そして、その兼藤さんのブドウを使ったデザートが・・・・・。
こちらです。。。
6~7種類のブドウを使ったマスカルポーネのタルトと
その葡萄の皮を使ったバニラアイスクリームです。